慕光会(ぼこうかい)について
慕光会(ぼこうかい)とは、新潟県立三条東高等学校を卒業した同窓生全員が会員の組織。 慕光会に所属する会員同士の親睦を深め、また母校である新潟県立三条東高等学校の発展を図ることを目的として活動を続けています。
慕光会のいわれ
「会報」1号(昭和30年1月刊)に、同窓会の愛称を募っている記事があります。
記事内には、昭和32年度(6月23日開催)の総会にて「会則」の変更が承認され、第1条に「この会は、慕光会(仮称)という」と明記。
慕光は校歌の「光慕う天」から採り、母校と掛けられています。
事業計画
- 学校行事参列
-
・入学式
・PTA総会
・体育祭
・文化祭
・卒業式
- 慕光会運営
-
・総会、懇親会
・役員会
- その他
-
・周年記念事業
・その他、学校・PTAから依頼があった事業等に参加
組織図
- 顧問
-
1名(前会長)
- 名誉会長
-
1名(現校長)
- 会長
-
1名
- 副会長
-
7名(含教頭2名)
- 書記
-
4名
- 会計
-
2名
- 会計監査
-
2名
- 事務局
-
4名
会則
- 第 1 条(名称)
-
本会の名称は慕光会とする。
- 第 2 条(事務所所在地)
-
本会の本部は三条市に置き、その事務所は母校(三条東高等学校)内に置く。
- 第 3 条(支部規定)
-
会員が多数存在する地には支部を置くことが出来る。なお、その経費の一部は本部が補助する。
- 第 4 条(目的)
-
本会は会員の親睦を増し母校の発展を図ることを目的とする。
- 第 5 条(事業)
-
本会はその目的を達成するため、次の事業を行う。
1 会報および会員名簿の発行
2 その他適当な事業
- 第 6 条(会員規定)
-
本会の正会員は次のとおりとする。
1 母校(前身校を含む)の卒業生
2 母校(前身校を含む)に在籍したことがあり入会を希望する者
本会の正会員は次のとおりとする。
1 母校職員および旧職員
- 第 7 条(名誉会長、顧問規定)
-
名誉会長は学校長を推戴する。
顧問は前の会長とし、総会で選出する。
名誉会長、顧問は重要会務の諮問に応ずる。
- 第 8 条(役員規定)
-
本会に次の役員を置き、役員会を組織する。
会長 1名、副会長 相当数、会計 若干名、書記 若干名
会計監査 2名
- 第 9 条(役員および役員会の任務)
-
役員の任務は次のとおりとする。
会長はこの会を代表し、役員会の議決に従い、会務を行う。
副会長は会長を補佐し、会長事故ある時は代理する。
会計監査は会計を監査する。
会計は会長の命を受け会計事務にあたる。
書記はその会の庶務を行い、記録を作成する。
役員会は重要事項を審議し、かつその運営にあたる。
- 第 10 条(役員の選出)
-
会長は総会で選出する。
副会長は正会員の中から総会で選出し、1名は母校教頭を推戴する。
会計監査は総会で選出する。会計、書記は会長が委嘱する。
- 第 11 条(役員の任期)
-
役員の任期は2年とする。ただし、再任をさまたげない。
- 第 12 条(幹事規定とその任務)
-
会長は幹事を毎年委嘱する。幹事の代表はその学年の幹事で互選する。
幹事は会員との連絡をはかる。
- 第 13 条(総会規定)
-
本会は毎年1回総会を開き、会務の報告、諸般の重要事項を審議する。
次の事項は総会の議決を要するものとする。
1 支部の設置
2 会則の変更
3 事業計画、予算、決算
- 第 14 条(運営経費)
-
本会の経費は入会金、寄付金その他で支弁する。
- 第 15 条(会則の変更)
-
この会則を変更するには総会にはかり、その出席者の3分の2以上の賛成を必要とする。
- 第 16 条(事業年度)
-
本会の事業年度は毎年4月1日から翌年3月31日とする。
付則
この会則は、令和元年7月20日より施行する。